てきとうnote

発達障害の生き辛さあれこれ

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【ドラマ】絶叫【感想】炙り出される社会の闇

また壮絶なドラマを観てしまった。 同名の小説が原作の4話完結ドラマ 『絶叫』 国分寺市で30代女性の白骨死体が発見されるところから 物語は始まる。 子供の頃から弟と比べて母に愛されなかった陽子。 弟が事故で突然亡くなり、その後父が三千万円の借金を …

寝れない

中途覚醒以前に、昨日はそもそも寝付けなかった。 0時ごろ布団に入って、少し読書をしてから、 2~3時間以上布団の中で寝ようとあがいていた。 気が付くと外が明るくなっていて、スマホを見ると午前4時。 ぜんっぜん寝れない。 PMSかしらと思うものの、睡眠0…

ジャムは琺瑯で

夏だ。あっという間に梅雨明けして 猛暑である。 そのせいか今朝も昨日も4時30に目が覚めた。 特に何のきっかけもなく。 少しお腹が痛かったから、エアコンで身体が冷えたのかも しれない。 その後も6時に目が覚め、意地になって8時まで二度寝をした。 散歩…

結局は紫外線

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 発達障害の診断を受けるとか、自立支援の申請とか、 考えればきりがないけれど、結局のところはUVケア。 日焼け止めを塗りはじめたのは高校生くらい。 小学生の頃からUVケアしておきたかった。 高校生の頃も…

【読書】ひとっこひとり【感想】

様々な立場の主人公を描いた短編集。 東さんの本は、『薬屋のタバサ』が妙に好きで、 繰り返し読んでいる。 ファンタジーなのに、変な生活感に 溢れているところとか、豆を煮るくだりが好きだ。 今回はもう少し地に足がついた感じで、 それでも突然現れたお…

熱中症対策にクールネックリング【比較】

このところの酷い暑さに、近距離でも 対策をしないと倒れそうになる脆弱なわたし。 ここ最近使っているのはクールネックリング。 右は昨年マスク屋さんで買った500円くらいの、 左が昨日ドラッグストアで購入した1200円のもの。 リバーシブルの必要性はほと…

熱中症対策に梅ジャム

久しぶりに実家へ行った。 30度くらいの日で、行きは何ともなかったのに、 クーラーの聞いていない家についてしばらくして、 吐き気とだるさで起き上がれなくなる。 熱中症ぽいなと思い、アクエリアス飲んだり エアコンの温度を下げたけれど、体調がよくなら…