てきとうnote

発達障害の生き辛さあれこれ

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ひきこもっていても元気に生きる 【感想】

ひきこもっていても元気に生きる 新日本出版社 Amazon 図書館で目についたこちら。 タイトルは、「まあ、そうありたいよね・・・」という 希望的観測な印象だけど、内容は 家族や支援者向けだと感じた。 個別の事例を見ても、ひきこもった要因や年齢は様々で…

友達が少なすぎて

過去のlineのやりとりを、なんども見返してしまう。 かといって、何か新しい投稿をすることも出来ず。 友人も、それぞれに家庭があったり仕事をしていたり、 忙しい日々を送っていると思うので。 多分私が一番暇だから。 とはいえ、友達100人欲しいかと聞か…

精神科受診

いつもの通院へ。 最近感じていることは、待合室に高齢者が増えた ということ。 私が受診し始めた当初は、20~50代くらいの 人が多かった気がする。そこから早10年。 70overな方を多く見かけるようになり、 自分も70歳過ぎてまだここに通院していたら と考え…

雪の日

すごく寒かった日。 低い気温と低気圧のせいで、一日中 眠くてウトウトしていた。 そして久しぶりの内職の仕事が大量にあり、 ほぼ座りっぱなしで過ごす。 私はいまだにじっと座っているのが苦手で、 椅子に座りながらあぐらをかいたり 片膝を立てたりしてし…

メトロポリタンミュージアム

影響を受けた本、全部2000年以前の本で、 古さにビックリ。 若いころの方が、感受性が豊かだから、 影響を受けやすいんだよね、きっと。 そういう事にしておこう。 ところでリストに入れなかったが、 赤川次郎の本で、凄く好きな本があった事を思い出した。 …

人生で刺さった本10冊 とかなんとか【読書】

Twitterで、近頃自己紹介がわりの10冊~ や影響を受けた本10冊~ をよく見るので、自分だったら何を選ぶだろうかと 考えた。 が、児童書や絵本は除くとしても、記憶の底に沈んでいるのか すぐに思いつかない。 というか、長い人生の中好きな作品多がすぎて年…

ストイック朝食

昨日、実家でポンデリングを2個も食べてしまったので、 今日は糖質オフな朝ごはん。 節分の豆とりんご。 といつものシナモン入りデカフェ紅茶。 この林檎、青々としていて、甘味が少なく 生食向きではなかった。 見切り品だけのことはある。 かといって焼き…

灰の劇場【感想】【ネタバレ】

今回は珍しく、面白いと思えなかった本を(ヒドイ)。 恩田陸作品では地味だけど「球形の季節」が一番好きである。 他に「MAZE」や「三月は深き紅の淵を」など、初期の作品が 好きだ。 灰の劇場 作者:恩田陸 河出書房新社 Amazon 今回は、奥多摩で1994年に40…